辛口太郎のブログ

日々思ったことを思うままに。

2024-01-01から1年間の記事一覧

【詐欺メール】240603(本日2通目)

詐欺メール(差出人のアドレスから明白) 提携している電力会社はTEPCOではないのですが。東京電力がhotmailでメールすると思っているんですか?差出人には1日も早くお亡くなりになって頂きたい。何卒よろしくお願い申し上げます。

その売り方、超不親切

■だらだらと前置き サランラップ等、食品用フィルムの専用ケースに関する買い物失敗談、とタイトルにつながる思いを、雑談交えてまとめました。 ■ギザ歯のラップカットで苦節ウン十年 カットした食材を保存用に包装したり、食べ残した料理を冷蔵庫に入れる前…

【詐欺メール】240603

詐欺メール(差出人のアドレスから明白)今プライム入ってないんですが何か?アマゾンがhotmailでメールすると思っているんですか?プライムの会費も違うし、アホなんですか?差出人には1日も早くお亡くなりになって頂きたい。何卒よろしくお願い申し上げま…

【DIY】キーマカレーやミートソースの我が家流冷凍保存方法

■だらだら前置き 確かコロナで不要不急の外出をしなくなった、数年前のGW中のこと。 家族皆で近所のスーパーに行った時、大雨だったこともあり、精肉コーナーに大量の見切り品の挽肉がありました。 その量、4kg強。 1kg程、買い物かごに入れて他の購…

【注意喚起】240528

ブログコメントでサイト誘導のリンク埋め込み?はてなブログでは、このようなことが許されているのですか?人がしたことなら、1秒でも早くお亡くなりになって欲しいです。間違っても上記URLが示すサイトにはアクセスしないでくださいね! クリックはしない…

【思い出】おふくろの味

2023年6月。 数年ぶりに親子水入らずの実家家族で、車での1泊2日の国内小旅行へ。 目的地は群馬県。 富岡製紙場、こんにゃくパーク、めいたいパーク、その他、数か所の道の駅巡り。 道の駅巡りは実家に居たころからの定番です。 何よりお勧めなのは新…

【マイチョイス】ちょっと大きいハンドタオルと折り畳める布巾ハンガー

【マイチョイス】シリーズでは、 実際に購入・使用して良かった商品 類似品所有で購入予定が無くても気になる商品 身内や知人が使用して高評価だった商品 等、私、辛口太郎なりに皆様にもお勧したいと思える商品をピックアップして、使用感やショッピングサ…

【思い出】マイスープと 餡かけ丼

学生時代、生まれて初めての情報処理の授業。 父親がPC98パソコンで持ち帰り仕事をしていたこともあり、私も業務アプリやゲームを通じてそれなりにコンピュータに触れていました。 教室の大画面TVモニタに映し出される、キーボードのキー位置やマウス…

【詐欺メール】240526

画像内のURLが示すサイトへのアクセスや差出人へのメールは絶対にしないでくださいね!

【騒音問題】当てになるのは耳栓だけ?(240524)

明日は10時からマンション総会。 実家の母・兄弟も参加のため、9時には実家へ車で向かう予定。 昨夜の23時過ぎ、寝る準備をして床に就きました。 しかし暫くして、天井から聞こえる騒音で全く眠れなくなってしまいました。 22:00過ぎ(また別の記…

故意による犯罪の刑罰をもっと重く見直すべきではないのか

私はAMAZONカスタマーの1人です。 いずれ、もしかしたら「でした」になるかもしれませんが、20年以上利用させて頂いています。 そんなAMAZONさんから今週2通のメールを頂きました。 (実際AMAZONさんからでは無かったですが。) 内容はそれぞれ ・引き落…

家を選ぶまでに見聞き、考え、感じたこと

実家と同じ市内にある分譲マンションに住んで10年。 高校時代、学校帰りに寄った遊戯施設でビリヤードをしながら、窓から見える駅近の駐車場を見て、「ここが家だったら、傍になんでもあって良いな~」と思っていた頃が懐かしい。 期待した場所にウン十年…

シチューの変わった食べ方

カレーとシチュー。 入れる具材は大して変わらないのに、なんでカレーはライスにかけるのに、シチューはライスにかけないのか? だからといって、ライス無しでシチューだけだと食べ盛り・育ち盛りの私には物足りない。 子供の頃から大好きなシチューでしたが…

遺品の掛け軸

今は誰も住んでいない田舎の祖父母宅。 遺品整理目的でGW中に足を運びました。 数えきれないほどの物の量に圧倒され、その日に整理する部屋を床の間のある和室に限定しました。 それでも大量のものに溢れていて、何があるのか、把握することに一苦労。 使…

【思い出】キーマとマイレシピ

私は大のカレー嫌いです。いや、でした。 ニンジン、玉ねぎ、じゃがいも、他の料理に含まれている時は全く問題ないのに、カレーに入っているだけで、もうイヤ。 何のことは無い、カレー(辛いもの)が駄目だったんです。 私の子供の頃の実家のカレールーは1…

忘れられない上司の口癖

お恥ずかしながら、いつまでたっても、誤りやミスを0にすることが出来ません。 たとえば今書いているブログでもそうです。 一通り書き終えて、読み返す作業をスキップしてしまったり、タグ付けを失念して公開してしまったり。 特段、完璧な人になりたい、と…

人生で一番こたえた祖父の一言

来月は祖父の8回忌。生前は始終お世話になり、今でも尊敬しています。 早稲田大学に進学した高校時代の同級生(金持ちのボンボンだったらしい)に対し、自らは志望した大学に進学できず悔しかった話、度々思い出します。 「帝大(今の東京大学)も教育(今…

お茶の思い出と急須へのこだわり

学生時代からハマり始めたコーヒー作り。 生豆を焙煎したり、手動ミルで挽いたり、専用器具で風味を調整したりと、お金と時間をかけてきました。 趣味レベルでまだ挑戦していないことがあるとすれば、豆の栽培位でしょうか。 同じように、学生時代から日本茶…

牛乳がなかったので

1週間遅れましたが、母の日の贈り物を携行し、先ほど実家へ。 薄手の長袖を着ていましたが、蒸し暑く、半袖にすべきでした。 実家に到着し、贈り物を渡してからしばらく雑談。 何か飲むか聞かれたので、何でも良いから冷たいものをお願いしたら、目の前に出…

【食事中はアクセス禁止】DIYに興味を持つことになった衝撃的な経験

高校時代、お父様の職業が建築士である同級生と仲良くなり、お家にお邪魔させて頂く機会がありました。 お家はお父様が設計され、建築もされたようで、子供の私が見ても立派な邸宅でした。 何より驚いたのはトイレの広さでした。 それまで見たトイレは広くて…

【傘職人に一言】バンドにマジックテープはNG(センス無し)

■だらだらと前置き 生まれてこの方、盗まれ、壊れた傘は数知れず。 盗まれないようにするには携帯傘がベストであることを学生時代に学習しました。 台風等の強風時の雨天で壊れるのは致し方ない。それがその傘の運命だったと諦められます。 しかし、梅雨前か…

ココア混ぜてもそれなりに美味しかった。

歳をとってもホットケーキが大好きで、業務スーパーで1袋1kgを5袋ぐらい買ってしまう程です。 200gずつ個包装された形で売られている商品が多い中、格安品のため1kgの粉が個包装されずに入っています。 生地を作る際、比重を意識して計量カップ…

つくづくミニマリストになりたいと思う今日この頃(先見力が欲しい)

GW中、祖父母が長年住んでいた家を整理しに、田舎へ行きました。 お世話頂いた2人には大変申し訳ないのですが、残された身内にとって、大半はゴミでした。 地方の山中だったこともあり、保存食も多数ありましたが、賞味期限が20年以上も過ぎていました。 …

【備忘録】失敗の繰り返しを抑えるために(買い物編)

ノートに書いても直ぐに忘れ、電子ファイルに書いてもデータが所在が分からなくなり、頭に留めようとしても結局忘れる。 スマホがあれば屋外でもチェックできるので、ブログとして書き残すことにした。 一先ず覚えていることから記録していく。 1つ1つを記…

【騒音問題】皆さんなら最初の一手をどうしますか?

22時過ぎ。寝室に入り、ワイヤレスイヤホンでテレビを視聴していると、何やら異音が。 最初はイヤホンから聞こえてくるTVの音声と思っていましたが、テレビを消しても異音が止まず。 数秒間にドンドンドンドン(槌か硬い棒状のもので叩いている感じ) ゴ…

母の日が近いですね。皆さんは何を贈りますか?

私は去年くちなしの植木鉢と本人お気に入りの紅茶葉を贈りました。 ですが、贈った商品は母の日向けの商品ではありませんでした。 生まれてこの方、母の日に母の日向けの商品を購入したのは最初の1度きりでした。 初めて母の日を意識して、母の日当日、母と…

110円でコーヒーメーカーのお湯タンクを作ってみた

■だらだらと前置き 様々な電動のコーヒーメーカーを使って早ウン十年。満点をつけたいと思えるほどのものに巡り合えませんでした。 勿論出来上がったコーヒー自体はどのメーカーでも十分美味しいと感じました。 しかしいずれのメーカーにおいても下記につい…

ショッピングサイトのカスタマーレビューを見て感じたこと(240508)

満足する基準は人それぞれ。それでも、 本当にそれだけの価値ある? 某大手ショッピングサイトにて、5つ星レビューが多い商品を見ていて、そのように思うのは私だけではないと思いたいです。 先日コーヒーフィルターをきらしたので、近所の100均に買いに…

2度あることは3度ある(注文品と異なる商品の受け取り)

と書いたら、どこのショッピングサイトでどのような出品者から購入したのか、ネットショッピング好きの方には概ねお察しが付くと思います。 2024年に入り、諸事情でスライド式カッター付きラップケースを注文しました。 数か月間で3つのケースA、B、…

【失敗経験】もうブランド名では選ばない(タオル編)

以前有名ブランドのログマークの入ったハンドタオルを頂きました。 「〇〇ブランドのタオルって、こんなに吸水・速乾性が高く、丈夫なんだ」と半年間、週1回の使用感で使い心地の良さを感じ、そのブランドに関心を持ちました。 (今思うと、この時点で、ま…