辛口太郎のブログ

日々思ったことを思うままに。

【マイチョイス】ちょっと大きいハンドタオルと折り畳める布巾ハンガー

【マイチョイス】シリーズでは、

  • 実際に購入・使用して良かった商品
  • 類似品所有で購入予定が無くても気になる商品
  • 身内や知人が使用して高評価だった商品

等、私、辛口太郎なりに皆様にもお勧したいと思える商品をピックアップして、使用感やショッピングサイトのレビュー内容等、雑談交えながら、ご紹介していきたいと思います。

 

~~~~~~~~

 

普段タオル生地ではないハンカチを携行してる方はいらっしゃいますか。

 

私が知らないだけかもしれませんが、お手洗いで手を洗った後でハンカチで手を拭く方を、この5年間見ていません。

 

自身もいつから使わなくなったのか完全に忘れてしまうほど、ハンカチはタオル生地のものが当たり前のような時代になりましたね。

 

タオルハンカチ。いつからブームになったのだろうか。。。

 

ハンカチ王子」で有名な、2006年全国高校野球優勝校の斎藤佑樹さんがブームの火付け役みたいですね。

 

でもその10年以上前から、私が携行していたハンカチは常にタオル生地だったような。。。その頃はまだ当たり前ではなかったのかな?

 

私の家族も実家の身内も、今ではタオル生地ではないハンカチを携行することはなくなりました。

 

置物の敷物として使用したり、テーブルの上の食器入れのカバーとして使用したり、ポスターのように額に入れて飾っています。

 

タンスの奥に眠っている、使わなくなった、タオル生地以外のハンカチも、手拭き以外で色々使えますね。

 

~~~~~~~~

 

以前【失敗経験】もうブランド名では選ばない(タオル編)で、ブランドタオル購入での後悔を記事としてまとめ、投稿しました。

 

たった1枚のブランド物タオルハンカチの使用で、あまりの感動で、同じブランドのタオル類を計数万円出して購入して、後悔しました。

 

その失敗を通じ、色々勉強になったという経験談です。

 

書いた記事の内容に嘘・偽りや脚色はありませんが、ブランドタオルの存在を完全否定しているわけでもありません。

 

有名ブランドでも、実際使ってみて、初めて分かった使い勝手から、我が家には合わないものがあった。

 

その合わないものが1枚数千円もしたことと、代替品が100均にあったことから、とんだ散財だった、というだけのことでした。

 

購入したブランドタオルには、今でも買って良かったと思うもの、使い続けているものもあります。

 

今回はそのブランドタオルの1つと関連アイテムについてご紹介させて頂きます。

 

ハンドタオル5色セット(海野尾タオル株式会社)

https://m.media-amazon.com/images/I/A1PbXj69kmL._AC_SX679_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/91OLSXLowoL._AC_SX679_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/91LAfGeK2wL._AC_SX679_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/91-lIE7mA6L._AC_SX679_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/91k-VKBWGOL._AC_SX679_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/91G04hmCepL._AC_SX679_.jpg

 

このハンドタオルのチョイスは私より、奥さんと娘が一押しでした。

 

2人とも見た目が素敵で渋いという点は同じ。

 

ハンドタオルだけでなく、フェイスタオル5色セットも同様に贈り物に良いとのことでした。

 

(大きさの違いなのでフェイスタオルのイメージは割愛します。)

 

実際、奥さんの実家(母の日)と私の職場の後輩(出産祝い)に贈り、喜ばれました。

 

娘は食器洗い後の布巾として使いたい、ということでした。

 

現在も他の布巾と切り替えながら使っておりますが、ガーゼタオル程ではないですが、見た目より、速乾性は高いと感じています。

 

そのため、購入当初は我が家の食器洗い用の布巾として使用していました。

 

手触りが良いのは勿論のこと、他に購入した同ブランドのタオルと比べて、端に付いている、会社のタグが小さいのも、家族には高評価でした。

 

本タオルより、生地がガーゼ調のガーゼタオルの方が、吸水・乾燥性能が優れています。

 

しかし丈夫さで比べると、本タオルの方が勝ると感じる、使用感です。

 

また他に購入したワッフル生地のタオルも、見た目も触り心地も良かったですが、洗濯の繰り返しで、生地が変形し易いと感じました。

 

ワッフル生地のフェイスタオルは、洗濯する度にタオルが少しずつ長い方に伸びていく感じでしたね。

 

暫くして、他のハンドタオルも購入したこともあり、ハンドタオル5色セットを職場で使うことにしました。

 

~~~~~~~~

 

皆さんは携行するハンカチをどこに入れていますか。

 

カバンやズボンのポケット等、区々だと思いますが、私は胸ポケットに入れています。

 

ご紹介のタオルは折り畳んで胸ポケットに入れるには、かさばる程に大きいです。

 

そのためタオルハンカチとして胸ポケットに入れることはありませんでした。

 

実は職場専用のハンドタオル(食器用布巾&手拭き)として使用していました。

 

出かける時の、無臭或いは芳香剤のいい匂いの、乾いたタオルハンカチですが、帰宅時には湿気臭い、濡れたタオルハンカチになったりしませんか?

 

私自身は湿気臭さが気にならなくても、職場の職員や電車の乗客の迷惑にならないか気になることもしばしばありました。

 

しかもお弁当箱は職場で洗うのが我が家のルール、スポンジや洗剤は職場のものを使えていましたが、布巾は無く、洗って濡れた食器や弁当箱を乾燥させる場所は無く、タオルハンカチで拭いていました。

 

更に職場に常備の水筒もあり、仕事終わりには毎度洗い、同じタオルハンカチで拭く。

 

退社時にシャツのポケットが濡れタオルの水分で染みているなんて、よくあることでした。

 

洗濯済みのシャツでも、脇の下に染みがあると、見ていて汚らしいと思いますが、脇の下でなく、胸ポケットも同じです。

 

声は出されませんでしたが、私のシャツのポケットを感じの悪い目で一瞥された時にはお互い不快になります。

 

そこで考えたのが、胸ポケットに入れるタオルは、折り畳んでもかさばらずに収まる、タオルハンカチ。

 

職場に常備するのは、ご紹介したハンドタオル5色全て、としました。

 

職場で使っているうちに汚れたり、湿気臭さが残ったりするので、そうなったら持ち帰り、洗濯して、またカバンに入れて職場へ、という感じです。

 

職場でも胸ポケットに入れるのはタオルハンカチのみ。

 

タオルハンカチを使って濡れたら、ハンドタオルを使う。

 

またお昼に洗った食器・弁当箱の布巾として、退社前に洗った水筒の布巾として、ハンドタオルを使う。

 

こうして、退社時には乾いたタオルハンカチを胸ポケットに入れられ、嫌な思いをしたり、させたりすることは無くなりました。

 

~~~~~~~~

 

でも、問題が1つありました。

 

濡れたタオルハンカチやハンドタオルをどう乾かすか、です。

 

DIYでもタオル掛けを作りましたがどれもイマイチでした。

 

そんな時に見つけたのが以下のタオル掛けでした。

 

折り畳み布巾ハンガー  (山崎実業(Yamazaki))

https://m.media-amazon.com/images/I/61A-bx-qXeL._AC_SX679_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/617Yuelqa1L._AC_SX679_.jpg

https://m.media-amazon.com/images/I/714h05AqqTL._AC_SY879_.jpg

 

パッと見、DIYでも作れそうとも思いましたが、お値段が手頃だったことと、丈夫そうだったので購入しました。

 

何より、使わない時は折り畳んでおけば良いですし、使う時も写真のように開く必要はなく、端の一方を開くだけでも、安定して立てられます。

 

直角に開いた状態で、机の端に置き、濡れたタオルハンカチを干しておけば、退社時には乾いています。

 

また退社時に、お昼や退社前に使って濡れたタオルハンカチを干しておけば、次の日の朝には確実に乾燥しています。

 

それで湿気臭さを感じるようなら、そのハンドタオルは洗濯に持ち帰り、替えのハンドタオルを使えば良い、といった具合です。

 

~~~~~~~~

 

ある日、職場の後輩が、タオル掛けで乾かしているハンドタオルを見て。

 

「○○さん、そのタオル、超渋いっす!」

 

多分この先も忘れられないでしょう。^^

 

その後輩も丁度結婚1年目、出産祝いも考えていたので、それぞれのタオルの5枚セットを贈りました。

 

その1か月後に同じタオル掛けを自分で購入し、贈ったハンドタオルと共に職場に持ち込み、私と同じように使い始めるとは全くの想定外でした。^^;

 

「○○くん、そのタオル、超渋いネ!」

 

言い返してやりました。^^

 

~~~~~~~~

 

ご紹介したタオルもタオル掛けもアマゾンサイトの商品になりますが、この間まで送料無料が合計金額1000円超えればだったのに、今や合計金額3500円超えればになっちゃいましたね。

 

どちらも良いかもと思われましたら、2025年5月28日現在なら、ハンドタオル5色全て折り畳み布巾ハンガーで3500円オーバーとなるので、送料無料に出来そうですね!

 

商品代より、送料代が高いなんて、なんか馬鹿らしい、なんて思うのは私だけ?