辛口太郎のブログ

日々思ったことを思うままに。

【DIY】キーマカレーやミートソースの我が家流冷凍保存方法

■だらだら前置き

確かコロナで不要不急の外出をしなくなった、数年前のGW中のこと。

 

家族皆で近所のスーパーに行った時、大雨だったこともあり、精肉コーナーに大量の見切り品の挽肉がありました。

 

その量、4kg強。

 

1kg程、買い物かごに入れて他の購入品を見て回る。

 

30分弱で再度精肉コーナー前に来ると、手にしなかった挽肉が全て残っている。

 

お肉の表面を見ても、今日中、というより直ぐに調理しないと、経験的に食べられなくなる色合いだったので、帰ったらすぐ調理する前提で、全てかごに入れました。

 

500gだいたい200円、1600円程度で4kgを入手できたことはラッキーでしたが、そもそもどう料理して腹に入れるか。

 

我が家の挽肉の使い方は、大抵、カレー、ミートソース、ハンバーグ、ロールキャベツ、肉詰めピーマン、レトルト調味料を使った中華料理色々、挽肉が安かった時だけ、肉じゃが(通常は豚こまか薄切り)、シチュー(通常は鶏ももか鶏むね)。

 

ただあれこれ料理しているほど肉の鮮度は待ってくれない。

 

ミートソースとカレー以外は最近食べていたので、カットトマト缶4缶と辛口ルーを2箱、買い物かごに入れて、ミートソース&トマトキーマカレーにすることにしました。

 

帰宅して早速一番大きい鍋に4kgの挽肉を全投入し、まずはミートソース作り。

 

その日は茹でたパスタにかけてミートソースとして美味しく頂きました。

 

ソースの残りは3/4。

 

両手鍋だったため、冷蔵室を整理して、何とか庫内に鍋ごと入れられました。

 

次の日、1/4はミートソースとして残し、2/4はカレールーを入れてカレーに。

 

カレーを半分食べて、ミートソース、カレー、1kgずつが中鍋に残りました。

 

いつものことなら鍋ごと冷蔵庫に入れるのですが、大型の冷蔵庫とはいえ、他にも色々入っていたこともあり、流石に中鍋2個は入らない。

(鍋の蓋が無かったり、手持ち部分が外せたら何とか入りそうでしたが。。。)

 

カレーかミートソース、どちらかを皿に移して、冷蔵庫に入れようと、奥さんが皿から取り出した時、娘から。

 

「ご飯みたいに、冷凍保存すればいいんじゃない?」

 

それ以来、カレーやミートソースを冷凍保存するようになりました。

 

■最初の挑戦:ご飯の冷凍保存容器を使う

 

我が家のご飯の冷凍保存には長年、イノマタ化学の楽ちんパック角型180mlを使っています。

 

でも容器に直接カレーやトマトピューレを入れると、経験的に、匂い移りしたり、色移りが気になります。

 

ネットでも保存方法として、ラップを敷いて、とあったので、ラップを敷くことに。

 

ネットでは敷いたラップの上にさらにラップを掛けて蓋をして、とあったのですが、それは止めました。

 

理由は単純で、

  • ラップの使用量を出来るだけ少なくしたい。
  • レンジでの温めなおしで敷いたラップをそのまま使いたい。
  • ラップに付着する面積を可能な限り小さくしたい。

 

以上から、

  1. 容器を覆う位に大きめにラップをカット
  2. 蓋を外した容器にカットしたラップで覆う
  3. 覆ったラップの上にカレーを入れる
  4. 容器に蓋をする
  5. はみ出たラップを蓋の上にまとめて、冷凍庫へ入れる

 

蓋の内側への匂い移りが気になるようなら、敷きラップに入れたカレーに付着しないように、蓋の大きさにカットしたラップを被せて、蓋をすれば良いです。

 

で、実際に冷凍したカレーを、保存してから1か月以内ににレンチンして、ご飯にかけて食べましたが、全く美味しく頂けました。

 

食べた後で腹を壊すことも無かったのですが、2つ問題がありました。

 

1つ目は、レンチンしても、3分程度ではカレーが完全に解凍しきらなかったことでした。

 

ご飯の解凍でも4分半はかかるので、当たり前といえば当たり前ですね。。。^^;

 

チンしてから、かき混ぜれば、溶けて程よい温かさになり、食事に差し支えは無かったのですがね。。。

 

まぁ、食べるタイミングが決まっていれば、その数時間前に冷凍庫から取り出し、皿に移し、包んでいたラップで皿を包み、食べるまで冷蔵庫に入れておけば、チンした際に温まり易くなるのですが、直ぐに食べたい時だってありますよね~。

 

2つ目は容器の深さの問題でした。

 

固まったカレーの高さが3cm近くあったため、レンチンする際は深さのある皿でチンした方が良いということ。

 

ラップの材質やツクリに拠りますが、レンチンする皿に、冷凍カレーを入れて、ラップした際、ラップが冷凍カラーに触れていると、ラップが熱で溶けてしまう可能性もあります。

 

幸い、カレー用の深い皿があるので、我が家は良かったのですが、皿が無かったら、ラップが溶けてしまっていたかもしれません。

 

■2番目の挑戦:深い皿を使う

 

最初の挑戦での問題を解消すべく、最終的にはカレー皿でレンチンする前提で、

  1. カレー皿(広くて深めのお皿)にラップを敷く
  2. 敷いたラップに、厚さ2cmを目安として、カレーを入れる
  3. 庫内に匂いが広がらないように、何かで皿を覆う
  4. 固まったら皿だけ出して、ラップの端で密封し、再度冷凍庫に入れる

 

我が家では

しました。

 

カレー皿を横から見た時、上面が水平ならば、まな板や板状の保冷剤が隙間なく載ると思います。

 

最初の挑戦同様に、皿の型取りでも問題なく冷凍保存できました。

 

また保存容器と比べて皿の大きさに合う量と、厚みも考慮して冷凍したことから、容器で冷凍保存した時と比べて、解凍に時間を掛けずにすみました。

 

但し今回も問題が2つ見つかりました。

 

型取りするためのお皿が量あっても、皿ごと冷凍庫に入れるのはとてもかさばること。

 

また仮に皿を重ねて冷凍させるにしても、皿と皿の間にはさむものが必要になり、カレー皿8枚分(うち2枚分は冷凍庫内の引き出しを使用)が同時冷凍の限度でした。

 

たまたま冷凍庫がスカスカの時に試しましたが、下部の皿2枚の上にまな板シートを載せて、その上に板状の保冷剤を載せる。

 

その上にも同じように皿2枚にシートと保冷剤を載せ、その上に皿2枚とまな板シートを載せる、という感じでした。

 

8枚同時は1回切りの挑戦でしたが、その時の庫内の様子を思い返すと、今でも吹き出してしまいますw

 

アイスを食べようと冷凍庫を開けた息子曰く「なんなん、コレw」でしたw

 

もう1つは温めるカレーの量を調整できない事でした。

 

一杯のカレーライスとして冷凍保存したカレーを温めなおす場合は、全く問題ありません。

 

でもパンに載せて食べたい場合、保存したカレーの半分の量だったら良かったと思うこともしばしばでした。

 

■最新の挑戦:バットを使う

 

ピッチャー第一球、投げました~、、、カキーン、と、野球で使うバット、ではありません。

 

調理トレーのバット(記事書きながら、ネットで調べて、初めて知りました)です。

 

我が家のバットはステンレス製のパール金属の調理トレーを使っています。

 

実は娘がバレンタインのチョコレートを作っている際に教えて貰ったのですが、形成したり、早く固めるのに金属トレーが都合が良いらしく。

 

手作りチョコを作っているのを見ながら、ふと冷凍保存の型取りにも使えそう、と思いました。

 

冷凍保存の流れは以前の挑戦とほぼ同じで、

  • バットを覆う位にラップをカットする
  • バットにラップを敷く
  • 敷いたラップの上にカレーを入れ、出来るだけ薄く伸ばす(最厚でも1cm位)
  • バットごと冷凍庫に入れて、バットを覆う
  • 凍ったら、バットから取り出し、バットを覆ったラップで密閉する

 

残り2枚のバットも使って一気に冷凍してしまいます。

 

この時に使ったのはイノマタ化学のまな板4枚セットと、後々密閉に使う別にカットしたラップでした。

 

カレーに付着しないようにラップを掛けて、その上にまな板1枚を載せる。

その上に次のバットを載せ、同じことを繰り返す形で、バットを積載しました。

 

型取りのためのバットやまな板の一時的な使用とはいえ、2番目の挑戦で使用した皿や保冷材のかさばりように比べたら、うんと少ない庫内のスペースで冷凍保存が出来ました。

 

何しろバットがステンレスだから、庫内で冷えやすい。

 

また薄く伸ばして保存するから、力入れれば、板状のカレーやミートソースを比較的簡単に折ることができます。

 

何が良いかって、必要な量を必要な分だけ取り出してチンできることなんです。

 

解凍時間もこれまでの挑戦の中で最も短時間で済みました。

 

1つ難があるとしたら、保存用に使用したラップのうち、バットに敷いた方のラップは再利用が難しい(というか無理にチンで使うと、皿が汚れる)ということですかね。^^;

 

■余談:製氷皿(いつか挑戦?)

 

最新の挑戦以降、今でも我が家のキーマカレーやミートソースの冷凍保存はバットを使います。

 

最初の挑戦でネットを参考にした際、製氷皿を使うアドバイスもありました。

 

しかし皿の材質とは関係なく、1つ1つの口にラップを敷く(というか指で押し込む)ことがとても面倒に感じました。

 

また頑張って全ての口にラップを押し込んだとしても、カレーやミートソースのラップへの密着面積がとても大きくなりそうと思い、大変食いしん坊な私は、製氷皿を使った冷凍保存の挑戦をスキップしました。

 

いつか製氷皿を使うメリットが見つかったら、挑戦したいと思います。

 

ご飯にせよ、ご飯以外にせよ、冷凍は「対象の厚みを薄くした方が吉」ですね!

何より扱い易いです。

 

うちはこんな風に冷凍保存してるよ~、保存アドバイス、ツッコミ等、何かありましたら、お気軽にコメントをくださいませ~。お待ちしております♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。